2005-08-11から1日間の記事一覧

[tool] CVSTrac - A Web-Based Bug And Patch-Set Tracking System For CVS

http://www.cvstrac.org/from id:masanobuimaiさんの日記これは素晴らしいかも!バグ管理とCVSの連携ができて、さらにWikiの連携まで出来るっぽい。暇を見つけて是非試したいです。前にBugzillaとCVSとの連携なんてツールもあったけれど、Bugzillaそのものの…

ThreadLocal + Thread Pooling

ThreadLocalは、Application Serverを使うようになってから殆ど使わなくなってしまった。というのは、ThreadがpoolされたときにThreadLocalのLocalの部分が意味をなさなくなる場合があるから。ただ、ThreadLocalのように、ある範囲でグローバルな変数という…

人と人が繋がることの面白さ

sns

はてなブックマークやdel.icio.usの面白さは、 集合知から生まれる良質な情報の収集 人に着目した情報収集 ができる点なのかなと思っています。特に、2点目の人に着目した情報収集ができるというのが、個人的にはとても面白い点だと思っています。情報を収集…

Folksonomyは、「1人は自分のために、気付けばみんなのために」

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/alphageek/10709.html このフレーズは上手いなぁ。

[sns] openなSNSとclosedなSNS

closedなSNSは、あまり長くは続かないのではないかなぁと思っています。というのは、 SNS同士の連携ができなくなりサービス同士が繋がることによる価値がなくなってしまう 利用者数がある一定数を超えた段階で情報密度が下がり、closedであることの価値が減…

[ruby][build] Using the Rake Build Language

http://martinfowler.com/articles/rake.html

RubyGems, CPAN vs Distributionのパッケージ

RubyGemsやCPANとかって、基本的にDebianなどのDistributionが用意するパッケージと衝突しそうな気がしているんですが、こういうのって皆さんどう管理されているんでしょう。Distributionのは無視して、言語が用意するRubyGemsやCPANをメインに使うのか、そ…

RubyGemsのdeb

はんばあぐさんが作られていました。Viva はんばあぐさん! http://www.sgtpepper.net/hyspro/deb/unstable/これでRails開発環境の環境構築も一段と楽になります!

変わりつつあるソフトウェア開発の価値観 その2

僕は以下の部分が共感できなくてエントリを書いたわけですが、村上さんのコメント(http://d.hatena.ne.jp/dann/20050808/p8#c)を読んでから意味を解釈すると、あまり考えていることに違いはないのかなと感じました。 「汎用性のある部品を作り、他システムか…

情報整理術 クマガイ式

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761262605/熊谷さんが、情報整理の原則と原則を実践するための方法を紹介しているのですが、原則を実践するための方法が具体的でとても良かったです。原則自身はあまり目新しいものはないのですが、その原則を実…