YAPC::Asia 2009後のCPAN::Packager

CPAN::Packagerを今年になってから大幅に更新し、CPAN::Packager 0.33をリリースしました。YAPC::Asia 2009で頂いたリクエストはすべて反映しました。
以下が変更点です。マニュアルも書きましたので、ご一読頂ければ。

  • RPM作成前にモジュールのテストを実行するようにした(YAPC::Asia2009でのリクエスト)
    • これでインストールできないRPMを作りにくくなるかと思います
  • tarballに対して、patchをあてて、RPMを作れるようになった(YAPC::Asia 2009でのリクエスト)
    • tarballを直に編集するよりは、変更管理をやりやすくなるじゃないかと思います
  • Schemeなどの設定項目を含めたマニュアルを書いた(YAPC::Asia2009でのリクエスト)
  • Dual-lived moduleのRPMを作れるようにした(今まではRPMは作成しないように除外してました)
    • これでdual lived moduleにバグがあっても、更新ができるようになります
  • Module::Buildを使ったモジュールのパッケージも作れるようにした
  • zipで固められているモジュールもbuildできるようにした
  • RPMの Patch, Epoch,Obsoltes filedをサポートした
  • META.ymlのパース方法を改善した
  • 依存モジュールを減らした(まだ、多いですが...)
    • CPANPLUS, Path::Class,Class::Inspector,Pod::POM,List::MoreUtils,UNIVERSAL::requireの依存を排除
  • 開発者がデバッグしやすいように、デバッグ用のモードを用意した
  • CPANPLUSへの依存を除いた
    • CPANPLUSとCPANで名前解決のルールが違うので、少し影響がありますが、CPAN.pmベースでバグを潰していく方がいいかなと思ってます。
  • 報告された5件のバグの修正

今後は、基本的にはbugfixとconfigのupdateを中心にしていく予定です。デフォルトのダウンローダCPAN.pmに変えたことによる影響も少しでると思うので、そのバグは早めに潰したいなと。