2008-05-25から1日間の記事一覧

ファイルを削除する

#!/usr/bin/evn perl use strict; use warnings; use Path::Class; file('tmp.txt')->touch; file('tmp.txt')->remove or die "can't delete file"; See also: http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20080520/1211255597

複数階層のディレクトリを作成する

#!/usr/bin/evn perl use strict; use warnings; use Path::Class; dir('foo','bar')->mkpath or die "can't create dir"; パス表現はPath::Classを使う事でCross Platformで扱う事ができます。See also http://d.hatena.ne.jp/perlcode…

perlcodesampleさんのCPANモジュール使用版

こんなのをやりたいなぁと思っていたので、コンテンツの一部として少しずつ書いていこうと思います。perlcodesampleさんのは、割とプリミティブなものが多いので、Cookbookレベルのものにするかもしれません。また、Catalystグループ(catalyst.g.hatena.ne.j…

ファイルを作成する

#!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use Path::Class; my $fh = file('tmp.txt')->openw; $fh->close; __END__ 作るだけであれば、touchでもよいと思います。See also: http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20080519/1211252829

ファイル名から、ディレクトリ名とベース名を取り出す

#!/usr/bin/evn perl use strict; use warnings; use Path::Class; use Perl6::Say; my $file = file( 'foo', 'bar', 'tmp.txt' ); say $file->basename; say $file->dir; __END__ See also: http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/…

ハッシュのすべてのキーと値を取得する。keys関数とvalues関数。

#!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use Moose::Autobox; use Perl6::Say; my $mother_of = { Taro => 'Tomoko', Naoko => 'Shizuka', Kenji => 'Sayo', }; ### 1: ハッシュのすべてのキーを取り出す say $mother_of->k…

ハッシュのキーを削除する

#!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use Data::Dumper; use Perl6::Say; use Moose::Autobox; ### ハッシュのキーを削除するには、delete関数を使う。 my $math_score_of = { Aiko => 89, Kenta => 0, Taro => undef, }; #生徒の数学の点数 #1: …

perl-mongers.org

http://perl-mongers.orgworemacx++, vkgtaro++perl-users、perl-mongersと色んなコミュニティがこうやってできるというのはいいことですね。こうやってコミュニティが増えていくことで、色んな人が参加できるようになるというのはとてもいいことなんじゃな…

Mooseを使うべき理由

メタプログラミングが簡単にできる Mixinベースの機能拡張ができる(多重継承よりbetter) OOが素直にできる(blessやらfuck) インターフェースによる実装の制約を実現できる 型による固いプログラミングができる などなどと色々と理由を書きたいところではあり…