2008-09-20から1日間の記事一覧

Catalyst::Model::MultiAdaptor - 複数のPOPOモデルをCatalystモデルにラップする

Catalyst::Model::Adaptorは素晴らしいモジュールなのですが、Catalyst::Model::Adaptorは、ラッパ(Adaptor)とPlainなCatalystモデルが1:1対応するために、ラッパを複数作る必要があるのが大変でした。そこで、複数のPOPOモデルをロードするモジュールを作っ…

CPANでよく使われているテストモジュール

こういうの調べるのはなかなか面白いなぁ。http://use.perl.org/~Ovid/journal/37433 1. 69396 - Test::More 2. 10912 - Test 3. 2314 - Test::Exception 4. 962 - Test::Simple 5. 610 - Test::Base 6. 386 - Test::NoWarnings 7. 308 - Test::Builder::Tes…

Plaggerで使われているモジュール一覧を出力する

テストで使われているモジュールとかの一覧を集計するのがなかなか面白そうだったので、それを Plaggerに対してやってみようということでやってみました。Plaggerのレベルだと使われている回数を出すのはあまり意味がなさそうなので、モジュール一覧だけ。CP…

Catalystで使われているモジュール一覧 (trunk版)

さっきのスクリプトで抽出。 perl extract_modules.pl /Users/dann/workdir/catalyst-trunk/lib Catalyst 結果 CGI::Simple::Cookie Carp Class::Inspector Class::MOP Config Cwd Data::Dump Devel::InnerPackage Errno File::Copy File::Find File::Modifi…

Moose系な人の特徴

Sub::XXX系が多め。全体的に黒魔術が隠蔽されてコードがcleanになっている。Sub系をみて黒魔術が理解できるという側面もある。

MooseX::Params::Validateでメソッド引数のvalidation

MooseX::Methodとやりすぎ感があるけれど、これくらいなら良さそう。モジュールのインターフェースになる部分に使うのがよさそうだなぁ。入り口でがちがちにValidationかけるのは、個人的な趣味にあう。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use …