シリコンバレーでのベンチャー企業の分散開発方法

今いるベンチャーでは、開発者はオフィスには殆ど来ることがなく、完全に分散開発をしています。これには少し驚きました。分散開発が上手くいく理由は使っている開発ツールにその秘密があります。

どのような開発ツールを用いて、どのように分散開発を進めているのかについて、簡単に説明します。

使用しているツール群は、

* voip(Skype)

* IRC

* Wiki

* screen

です。

どのように開発をするかというのを簡単に書くと、

* Wikiに開発項目(Story)を書き、開発者間で開発タスクの共有をし、

* Storyをscreenのセッション共有をしながらペア開発を行い、

* Skypeで話をしながら開発チーム(国際化チーム)でタスクの実装上の問題を議論し、

* チームで解決できない問題が発生した場合は、IRCで他のチームと連携しながら話をする

という感じです。

どれをとっても面白いのですが、特にWikiの使い方はかなりユニークで面白いです。

開発項目上の問題などは全てWikiに記述し、開発者はWikiRSSをWatchしながら、

開発者間でコミュニケーションを行います。普通の企業であればメールでやりとり

するところを、殆どがWikiを解してコミュニケーションが行われるのです。

このコミュニケーション方法の利点は、コミュニケーションを解して行われる情報が、

構造化されてWiki上に記録されていく点です。メールのように流れてしまうことがありません。

また、メールの内容をWikiにコピーしたりという無駄も発生しません。

これはなかなか興味深い使い方だなぁと思っています。

また、Wikiは、Vimから更新できるようになっているところが面白く、Wikiで開発計画を

立てるときには、ScreenでSessionを共有し、Vimで編集した結果を全員で見ながら

計画をたてていきます。これもなかなか面白い使い方です。

このようにツールを駆使して開発することで、遠隔でも生産性を落とすことなく開発ができています。