実用で使えるMooseX系モジュール

http://dann.g.hatena.ne.jp/keyword/%E5%AE%9F%E7%94%A8Moose

ベーシックなモジュール

MooseX::AttributeHelpers

ArrayRef, HashRefのaccessorへのメソッド追加
http://dann.g.hatena.ne.jp/dann/20080629/p2

MooseX::Method

引数のチェック
http://search.cpan.org/~gphat/MooseX-Method-0.41/lib/MooseX/Method.pm

固いプログラムを書くのに便利。モジュールの外部インターフェースに使っていくのがよい。

MooseX::ClassAttribute

クラス変数の定義

Class::Data::Inheritableのように継承はしない

モジュールラップ系

MooseX::App::Cmd
  • CLI用.
    • DSL的にコマンドの定義ができる
MooseX::POE
  • POEのラッパ
  • XIRCDなどで使われている
MooseX::GetOpt

便利系

MooseX::Daemonize
MooseX::ConfigFromFile

MooseX::GetOptと組み合わせて使うのもいいよとのこと(dmakiさん)
http://mt.endeworks.jp/d-6/2008/07/moosex-configfromfile.html

# MooseX::App::Cmd, MooseX::GetOptなどは、全般的にloadの時間が気になってしまうかもしれません。MooseX::Compileの登場が待たれます。