2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

UbiquityでCPANのモジュール検索

UbiquityでCPANモジュールを検索できるようにしてみました。使い方ですが、 Alt+Spaceで起動 cpan Moose とtypeしてモジュールをcpanから検索 です。表示部分は、そのままHTML表示して手を抜いてるのであれですが、jQueryが使えるので、その辺は自由に変更で…

Yokohama.pm テクニカルトーク #2に行ってきた!

まず最初に言っておきたいのは、素晴らしい会場を提供して下さったデジハリ横浜校++ということです。素晴らしい会場に、素晴らしいテクニカルトーク、今回もとても楽しめました。clouderさん、zigorouさん、kdaibaさん、ikasam_a、nekokakさん、運営おつかれ…

vimで actionscript

actionscriptをはじめてみました。まずはvimで書ける環境を用意しないとということで、syntax, dictionaryは既存の物を借りてきました。github/dann/dotfilesにいれておきました。 as3用のsyntaxの用意 as3用のdictionary ctagsでライブラリのソースJump asd…

Mooseを使えるか使えないかもケースバイケース

個人的にはMooseはもっと使われていいんじゃないかなぁと思っていて、dmakiさんが書かれている利点も十分理解しているつもりです。だから日記でも取り上げてきたわけで、dmakiさんが参照されている他の日記の方とはスタンスは違うと思います。 http://mt.end…

The Art of Capacity Planning

http://www.amazon.com/gp/product/0596518579 The Art of Capacity Planning is written by the manager of data operations for the world-famous photo-sharing site Flickr.com, now owned by Yahoo! John Allspaw combines personal anecdotes from man…

プログラミング用のフォント

id:ns9tksさんのblogから。 http://d.hatena.ne.jp/ns9tks/20080814/1218721065 ASCIIフォントにDejavu Sans Mono、日本語フォントにあずきフォントLB 大分Macでの生活が快適になりました!

Mooseを使うべきか使わざるべきかそれが問題だ

Mooseがいいと思っているひとは多くても実際問題使えないっていうことのほうが多いと思う。実システムが違うモジュールベースで作られてて安定稼働してたら実際問題かえられないと。ただ、Runtimeでの実行速度に他のモジュールと差がないわけで、綺麗なコー…

MooseX::Storage::Format::Storable でJavaのSerializableっぽくオブジェクトのシリアライズ

以下のように with Storage('format' => 'Storable'); とMooseのRoleをconsumeすると、そのクラスのオブジェクトをserialize, deserializeできるようになります。JavaのSerializable interfaceをimplementsするような感じでつかえるのはいいですね。 package…

Mac::ITunesでiTunesに一括曲登録

つい最近iPod touchをもらったので活用すべく簡単なスクリプトを書いてみました。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use Mac::iTunes; use File::Find::Rule; use Path::Class; use Cwd; use Perl6::Say; our $itunes; main(); sub main { my …

みんなの声部分でQ4M

http://alpha.mixi.co.jp/blog/?cat=19 Level2分散でJoinができないので、全員の声用DBを用意。 みんなの声は数日で消すためデータ量は問題にはならない Writeの負荷が高くなるのを防ぐために、Q4MでQueueingしてから、一定間隔でMasterに書き込み 少しずつ…

複雑なデータ構造に対するテストをする - Test::Differences編

Perlでは複雑なデータ構造に対するテストを行うモジュールの一つとして、Test::Differencesという二つのモジュールが存在します。例えば、以下のように複数行に渡る文字列があったとしましょう。 use strict; use warnings; use Test::More qw(no_plan); use…

複雑なデータ構造に対するテストをする - Test::Deep編

HashやArrayを含む複雑なデータ構造を比較しテストする事のできるモジュールがTest::Deepです。例えば、Hashの構造を比較したい場合、以下のようにcmp_deeplyというメソッドで比較する事ができます。 use strict; use warnings; use Test::More qw(no_plan);…

WWW::HatenaGroup::Keyword

はてなグループのキーワードをVimで編集したいなと思っていたので、HatenaGroupのキーワードのCRUD用モジュールを作ってみました。http://github.com/dann/www-hatenakeyword-group/tree/master/lib/WWW/HatenaKeyword/Group.pm以下のように使います。 my $a…

memcached

kazeburoさんの第5回の記事がすばらしいなぁ。 http://gihyo.jp/dev/feature/01/memcached/0005後でまとめたい。