2006-01-01から1年間の記事一覧

XMPEGでDVDを直接MP3に変換する

タイトルバーで右クリック -> Open DVD rootを選択 音量の調整 audio toolsをクリック Compressionのチェックボックスをクリック. 30位に設定する。こうしておかないと音量が小さすぎる。 映像が表示されるところで、右クリック -> Extract Audio 生成された…

vim7へ移行!

vim

ofuが強力すぎる。もっと早く移行すればよかったなぁ。

vim7のインストール

vim

build時にループするので必要なライブラリのインストール % aptitude install ncurses-dev vim7のインストール % ./configure --prefix=/usr/local/vim7 --with-features=big --enable-multibyte --disable-gui % make % make test % sudo make install .zsh…

PofEAA読書会第9回

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/PofEAA/?ReadingPofEAA009

テンプレートエンジン kwartz

http://www.kuwata-lab.com/kwartz/users-guide.ja.htmlyatsuさんに教えてもらったので、ちょっと見てみました。プレゼンテーションロジックがHTMLから分離されているのが特徴的です。HTMLにロジックが入らないので、プログラマとデザイナの分業はできそうで…

Djangoについて

View View部分に関しては、Railsより好印象。テンプレートエンジンは、PerlのTemplate::ToolkitのPython版といった感じ。これはいいね。RailsのテンプレートエンジンもTemplate::Toolkitライクなものがあるといいなぁ。Amritaには、フィルタはないようなので…

RailsにおけるViewについて

Railsでは、ViewもDSLで書いているような感じで書けるので、パッと見はわかりやすいのですが、プログラマとデザイナの分業は難しい気がします。将来的には、分業ができるように以下のようにViewを分離するようになるのではないかという気がしました。 Struct…