2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Java Polis 2004 DVD set

eng

Java Polisのset.

Station Ripper

eng

こりゃありがたいなぁ。from http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003195.html

J2SE5.0 Trouble Shooting Guide

from id:masanobuimaiさんの日記

coyote

Dynamic/scripting language support in NetBeans.LLに開発環境のサポートが加わると恐ろしく開発効率が高くなりそうだな。今後が楽しみ。

[annotation]The Dark Side of Java Annotations

Runtimeに参照されるデータをannotationにしてしまうと、annotationを変更する度にrecompile, redeployすることになるから、使う用途を選びましょうという話。コメントとしては、「Annotationはデフォルト値として使い、Annotationから生成されるコンフィギ…

Hibernate 3.0 presentations

from tidusさんの日記 http://hibernate.sourceforge.net/HibernateThreeNEJUG.pdf http://hibernate.sourceforge.net/HowHibernate3MakesComplexThingsEasy.pdf

[BOOK] Load Balancing Servers, Firewalls, * Caches

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0471415502/

Best Hacking Tools and Tutorials

http://thetechdomain.com/?p=27

[annotation] To Annotate or Not

http://www.oracle.com/technology/pub/columns/annotations_opinion.html

[ajax]Ajaxian

http://www.ajaxian.com/

[j2ee][jboss] JBoss World Presentations

id:neverbird さんの日記よりhttp://www.jboss.com/jbworld/index.html

はてなの記法

Wiki記法はないのかな。はてなの記法で入力するのは、かなりしんどい...

[english] Audible

Newyork TimesのDigestが聞けるのはいいかもなぁ。後、Audio Bookが安いのもいい。Safariの音声版的な感覚で使えるかもしれないなぁ。 http://www.audible.com/

Audio CDs

Audio CDs は割といい感じ。興味のある本を買うと結構楽しめる。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/69724/混んだ電車の中でも時間を有効活用できるのが大きいな。

[english] ソニー TL-RH30 電話会話アダプター

テレコンはきつい。全員がTOEICのテストのように話してくれないし... そんなこんなで電話会議を録音しながら格闘中。今使っているのはこれ。ソニー TL-RH30 電話会話アダプター http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1285181.html MP3化して、iTunesで不明…

[english]RadioSHARK

USB接続のAM/FMラジオチューナ. iPodと連携できるようなので、これはかなりいいかも。Windowsでまともに動けば欲しいな. Mac miniも買ってしまえばいいのか!(違

P6spyとXADatasource

対応してないのかな.張り切って使おうとしたら使えない... 実装はあるっぽいけど、途中のものなのかな。

ロジックをアトミックになるまでばらす

Chainの場合は、フラットなサービスを繋ぐけれど、Chainでなければ構造がある気がする。サービスを分解して、上位サービスと下位サービスができたとすると、上位サービスが下位サービスの実装には依存していなかったとしても、そこにはサービス間の構造があ…

read_later tag

http://beust.com/weblog/archives/000254.html情報の記録だけして、情報の整理はその後で行うと。このアプローチは割といいかもしれないな。

Ruby, Python + AOPのフレームワーク ?

RubyとかPythonにも、EJBやAOPのフレームワークのようにトランザクション設定とかを明示的に制御する仕組みがあるのかなぁ。この仕組みはJavaに限らず便利だから導入したい。いかにもありそうな気がするから、ちょっと調べてみよう。

JMS + DI

ActiveMQでいけるかなと思って、結局まだ使ってない... Give me 時間.VM内テストの方法 http://activemq.codehaus.org/How+do+I+use+ActiveMQ+using+in+JVM+messaging http://activemq.codehaus.org/Protocols http://activemq.codehaus.org/Xml+Configurati…

テストでのDI

旧TECHMemoでも書いたけれどテストでのDIはかなり使える。単体テストだけでなく、結合テストでも使っている。同じテストシナリオでDIするものを差し替えるのがかなり便利。けれど、まだ完全には上手くいっていない。例えば、InContainer or OnMemoryを切り替…

DIはtestabilityを高めるために使うこと

DB, EJB関連とかPOJOベースでテストをしたほうが早くできるところを置きかえるのにはかなり使える。テストで置き換えることのメリットがなければDIはしないほうがよい。DIを導入すると何でもかんでもDIしたがってしまう人が必ずでるけれど、拡張性のために使…

Auto Wiringは必要?

DIのAutoWiringを実プロジェクトで試した感じだと、AutoWiringはやっぱりわかりにくい。より宣言的であったほうがよいのではないかという気がした。テストしていてDIするものが間違ってたりとかいうミスがあったときに、かなりわかりにくい。特に他の人がミ…

GSuggest]

Google SuggestのFireFox用プラグイン。cooooooooool !!

Eclipse Con - Tutorial

Eclipse Conference 2005のTutorial.

Selenium

Javascriptのテストをするのは、ロジックうんぬんのテストの難しさではなくて、複数のブラウザの複数バージョンをサポートするのが大変だった。それを以下のようなアプローチで解決したというのが面白い。 Selenium uses JavaScript and Iframes to embed a …

SNS + tagging

面白い人から得られる情報は面白い。人に注目した情報収集というのが自分の情報収集の基本で、そのスタイルとSNSによる情報蓄積と収集は極めてよくマッチする。SNSベースの情報共有は「人」と「人」という単位で情報が結びついていくから情報の収集効率が格…

Agile Web Development with Rails

Rails本. http://www.pragmaticprogrammer.com/titles/rails/index.htmlRailsとWEBrickは感動がある. 使い込まないとなっと.