[colinux] coLinuxのインストール

coLinuxのインストールは、以下のページを見れば殆ど何も考えることなくインストールできます。
http://scratchpad.fc2web.com/colinux/install/index.html

coLinuxのダウンロード

http://prdownloads.sourceforge.net/colinux/coLinux-0.6.2.exe?download
実行してインストール.

ルートディスクの用意

Debianのイメージもダウンロードされるので、それをroot.imgにリネーム。

スワップディスクの作成

fsutil file createnew c:\colinux\swap.img 536870912

http://wiki.colinux.org/cgi-bin/HowtoCreateSwapFile

default.coLinux.xmlの編集

coLinuxのインストールディレクトリにあるdefault.coLinux.xmlcoLinux.xmlにでも名前を変えて保存.以下のように、root.img, swap.imgを指定。




root=/dev/cobd0





coLinuxの起動

coLinux-deamon.exe -c coLinux.xml

ログインの確認

user:root
pass:root
でログイン

[debian] Debianの設定

106キーボードの使用

英語キーボードなので、以下の設定で変更

# apt-get install console-tools console-data
# dpkg-reconfigure console-data

ネットワークの設定

Debianで外に繋げないと何もできないので、まずネットワークの設定から。

ブリッジ接続の設定

coLinuxが外に接続できるように設定する。
今回は、「TAP-Win32を使ったブリッジ接続」で行うことにする。

  1. コントロールパネルのネットワークの設定で、「TAP-Win32の接続アイコン」と「LANの接続アイコン」の両方を選択
  2. 右クリック->「ブリッジ接続」

ただし、mobile用だとNATのほうがよいかも。

Debianのネットワーク設定

# editor /etc/network/interfaces

iface eth0 inet static
address 192.168.0.40
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.0.1

# editor /etc/resolv.conf
namesorver 192.168.0.1

# editor /etc/hosts

適宜

ネットワーク設定を有効に

# /etc/init.d/networking restart

環境設定に必要なソフトウェアのインストール

Debianのapt用の設定

#editor /etc/apt/source.list

適宜

ソフトのアップグレード

# apt-get update
# apt-get upgrade

ソフトのインストール

エディタのインストール

# apt-get install vim

sshdのインストール

# apt-get install ssh

# vim /etc/ssh/sshd_config

PasswordAuthentication noを
PasswordAuthentication yesに変更(ぉ

これでTeraTerm経由でcoLinux上のDebianにアクセス可能。

wgetのインストール

apt-get install wget

日本語環境の設定

http://debian.fam.cx/index.php?Japanese
ハショリ気味だが、とりあえず。

# apt-get install locales localeconf util-linux-locales liblocale-gettext-perl

生成する locale の選択で、「ja_JP.EUC-JP EUC-JP」を選択

# apt-get install language-env

[rails][ruby] Railsの開発に必要なソフトのインストール

ruby関連のインストール

# apt-get install ruby ruby1.8 irb1.8 vim-ruby

RubyGemsのインストール

RubyGemsををinstallするのに必要なライブラリのインストール

# apt-get install libyaml-ruby libzlib-ruby rdoc1.8 libdrb-ruby liberb-ruby
# apt-get install zlibc

RubyGemsの取得とインストール

# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/5207/rubygems-0.8.11.tgz
# tar -zxvf rubygems-0.8.11.tgz
# cd rubygems-0.8.11
# /usr/bin/ruby1.8 install.rb

[rails][ruby] Railsのインストール

gemsでrailsをインストールする。

# /usr/bin/ruby1.8 /usr/bin/gem install rails --include-dependencies

Railsでテストを行うために必要なライブラリのインストール

apt-get install libtest-unit-ruby1.8

mysqlのインストール

apt-get install mysql-server-4.1 mysql-client-4.1 libmysql-ruby1.8

apacheのインストールと設定

(1) aptでinstall

apt-get install apache2

(2) apache2.conf
#AddHandler cgi-script .cgiAddHandler cgi-script .cgi

# UserのDirectory設定
ExecCGIを有効に. コメントアウトを外して、ExecCGIを追加(手抜き..)


AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit
Options Indexes SymLinksIfOwnerMatch IncludesNoExec ExecCGI

mode_rewriteの設定(Railsで必要)

ServerNameの設定

#vim apache2.conf
ServerName localhost

モジュールの有効化

# a2enmod rewrite
# /etc/init.d/apache2 force-reload